こんにちは、ラオフーです。
僕は、今、中国×財務を生業としています。
僕の人生を3つに分割すると、日本→欧米→中国で構成されています。欧米期には、まさか中国を!しかも財務を!生業にするとは思ってもみませんでしたが、結果として、とても充実した日々になっています。
若いころから世界のさまざまな地域の生活に興味があり、海外留学・海外旅行・海外出張・海外駐在と形は変えながらも、多くの地域の人・文化と絡んできました。
初めて海外に出た時から30年。
一貫して言えるのは「未知なる体験は刺激的で楽しい」ということです。
もちろん、日本という安心できるホームがある上での「刺激的で楽しい」には違いありませんが、そういった体験に少しでも興味がある人には、ぜひ日本を飛び出してみることをおススメします。
このブログでは、海外生活に興味がある方の後押し、現地での課題解決のお役に立てること、海外珍道中、食文化などを共有していきます。
特に若い方は、必見です。
このブログで刺激を受けていってください!
就職までの略歴
- 大阪市出身
- 高校~大学は硬式野球部に所属
- 大学を休学し、アメリカ留学
- 留学先卒業後にアメリカ一周
- アメリカ一周後にヨーロッパ放浪
- ヨーロッパ放浪後にメキシコ人クラスメイト宅居候
- 学生時代のアルバイトは約30種類
- バイトで稼いだお金で海外旅行
- 外国人客の多い店でバイトしながら英語力キープ
- 卒論を出した翌日からカナダ留学
大手メーカーに就職
- 新人研修中に社長批判をして人事から呼び出される
- 新人研修発表会で、皆がパワポでプレゼンする中、手書き黒文字だけのスライドでプレゼンをして周囲をざわつかせる
- 研修後、本社から遠く離れた職場に配属(早速左遷?)
- 研修後、海外営業希望なのに経理に配属(早速左遷?)
→同期で唯一の簿記資格を持たない経理社員となる
→家計簿を複式簿記でつけ始め簿記克服 - 配属された職場で人生で初めてエクセルを操作
→エクセルを勉強し、2ヶ月後の職場のエクセル大会で優勝 - 平均睡眠時間は4時間
→人生で初めて気絶を経験
→最少年次で管理職に昇格
大手メーカー中国子会社CFOとして着任
- 最年少中国子会社CFO
- 当初は経理財務だけが担当
→社長に提案し、総務、人事、IT、貿易も担当
すべて実話!僕が経験した中国事件簿
- 着任してすぐにリーマンショック
→着任翌月に300人のリストラ
→疫病神と呼ばれる - 新型インフルエンザ発生
- 300億円の追徴危機を回避
- 税関から嫌がらせを受け輸入停止
→白酒で誠意を示し輸入再開 - 税関とのバスケ大会で反日運動回避
- 新採のため校長先生と白酒を飲む日々
- 解雇した社員から訴えられ敗訴
- 各種役人からの賄賂の要請を断り続ける
- 地域の共産党幹部から接待される
- ついに公安が出動!会社に15年間住んでいた人を退去させる
- 解雇した社員が会社へ嫌がらせ!日本行の貨物をメキシコに輸送された!
- 大胆!工場の隣でニセモノを生産している業者を発見
- 妊婦二人を乗せたエレベーターがご乱心
- 共産党の入党式に招待された!
- 意外と質素な中国税関
- 幽霊ビルに潜入。そこで知った衝撃の事実。
- 社員が誘拐された!
- 監視カメラ会社を訪問。モニターで見てはいけないものを見てしまった
- 突っ込みどころ満載!職場のレイアウト変更工事
- 肉がない!若手社員が食堂で大暴れ
- 電力不足による停電を回避。その手段はやっぱりお酒。
- 高校に自社の奨学金クラスを開設
- 社内知財制度を制定!社員のアイデアをお金に換える!
- 点呼を取らずに出発する社員旅行。みんな無事に帰還できた?
- 工会(労働組合)とミルク手当について対峙!
いろいろあった海外赴任からの帰国後、日本の仕事に刺激の無さを感じるとともに、やっぱり営業がしてみたくなり転職を決意。
とはいえ、その時点で若くもなく、メーカーの営業は難しいので(雇い手がないので)、自分の経験を売り歩こうと思い、38歳でコンサルへ転職
コンサルタント時代
- 「そんなことも知らねーのかよ」と言われながらの指導に耐える日々
- やったことのない営業業務に四苦八苦
- 自分が売れるサービス開発に四苦八苦
→自分のオリジナルソリューションを開発
→派生サービスでメガ契約も獲得
→職場で一番案件の多いコンサルタントになる
得意領域、実績
- 海外子会社ガバナンス体系の設計
- 海外子会社社長向け研修講師、ハンドブック・マニュアル作成支援
- グローバル規程作成支援
- 収益管理の仕組み構築支援 など
その後、2度目の上海駐在を経て独立し、個人事務所設立。
独立後
- 中華圏にある4社6拠点(上海、深セン、香港、台北×2、シンガポール)のCFOを兼任中。
- 毎週、海外にあるクライアント事務所を訪問する仕事のスタイルを継続
- 飛行機に乗りすぎて、尾骶骨が痛くなってきた今日この頃
趣味・好きなこと
野球、テニス、阪神タイガース
奥田民生、ビートルズ、Flipper’s Guitar
食べること、料理
海外旅行
箇条書きでざっと紹介させていただきました。
詳細は、ブログの投稿として掲載していきますので、期待してください。