名物おばちゃんがいるこの店。
かつては近所の店と人気を二分していましたが、最近は完全に負けてます。
やっぱお客さんと喧嘩するからですかね。
僕は、もう慣れっこなので、無視して食べ続けていましたが。
例えば、喧嘩の内容はこんな感じ。
支払いのときに红烧肉の値段が40元になっていました。
でも、机の上のメニューには38元と書いてある。
そこで、客が抗議。

なぜ40元なんですか?38元って書いてあるのに。

何いってんの。ここに書いてあるじゃない
とお客の隣のテーブルのメニューを指しています。

いやいや、隣の席に書かれていても、うちらはわからないよ。
と高校生くらいの娘が主張。
確かに、その通りです。
すると怒りながら

じゃあ、38元でいいよ!そのかわり二度とうちには来ないでくれ!
たった2元でぐちゃぐちゃ言うんじゃないよ!

どっちもどっちだけどね。

うちは、そういう店なんだ。今度このこの親子が来たら追い返すんだよ!
と店員に向かって叫びます
厳しい・・・。
その客が帰った後、若干さびしそうに

美味しい物を食べるのに・・・2元ぐらいで・・・ぶつぶつぶつ
ちょっと怒ったことを後悔しているようです。
僕にも何か話しかけてきました。よく聞き取れなかったので聞き返すと「気にしなくて良いよ」とさびしそう。
でも、この店、味は確かです。
【おススメ】紅焼肉

【おススメ】黄ニラの玉子炒め

一人で行くときは、いつもこの組み合わせです。
COVID19が落ち着いたら、また行きたいなあ。

にほんブログ村

上海(海外生活・情報)ランキング
コメント