入出国 2022年2月|台湾隔離日記|6日目 朝は恒例のサプリでスタート。 朝食 天心セット大根餅、叉焼包、焼売おとなしめの味付け。醤油が欲しくなりました。 飲み物は、牛乳ではなく豆乳です。 昼食 台湾バーガー(割... 2022.02.18 入出国旅海外生活美味しいもの
入出国 2022年2月|台湾隔離日記|5日目 朝は恒例の青汁でスタート。 朝食 鲍鱼粥 日本の方が想像する中華お粥は香港のお粥です。台湾のは少し違います。シャバシャバしてる。日本の鍋の後の雑炊に近いかも。 飲み物は、牛乳ではなく豆乳です。 ... 2022.02.17 入出国旅海外生活美味しいもの
入出国 2022年2月|台湾渡航当日|入国ダイジェスト 2019年は月に一回は台北に来ていましたが、コロナ後は年に一回。 2020年2月。コロナ初期に1回。この時は何の制限もありませんでした。2021年2月。コロナ制限下での初台北。企業の招聘状が必要でした。2022年2月。コロナ... 2022.02.13 入出国旅海外生活
中国生活 上海隔離日記|15日目|仮釈放、そして新生活(保護観察) 朝4時、仮釈放まで残り3時間 耳元に蚊の飛ぶ音がして目を覚ました。 手のひら、腕、足を噛まれたよう。 寝ようとするけど、痒くて眠れない。でも、本当は釈放時間に寝坊したくないから、眠れなかったのかもしれない。 ... 2021.10.31 中国生活入出国美味しいもの
中国生活 上海隔離日記|9日目|PCRとイカゲーム 日曜日に上海に到着して今日は月曜日なので「今日って8日目じゃないの?」って思ってしまうほど植木算は苦手です。 でも、指折り数えたら、確かに9日目。「ってことは、出所できるのは14日目ではなく15日目なんだ」と隔離3回目にし... 2021.10.25 中国生活入出国海外生活
ガジェット 上海隔離日記|8日目|隔離付上海渡航な男のカバンの中身|更新版 以前(2021年5月)にも記事をアップしましたが、更新版を再掲します。 隔離中の生活を想定した持ち物を吟味してみたのでご紹介します。快適さは重要ですが、到着空港から隔離ホテルに移動する時などに、自分で荷物を運ばない... 2021.10.24 ガジェット中国生活入出国
中国生活 3回目の隔離ともなると隔離メシの写真は撮りません ブログを書いているとネタ不足に陥ります。できるだけ毎日更新したい気持ちはありますが、そんなに毎日ネタがある訳ではありません。 そういう時に便利なのが隔離メシ。 毎日3度。みんなが観たい被写体が何もしなくても届けられま... 2021.10.19 中国生活海外生活
中国生活 中国での決済方法|隔離ホテルではどうなの? 日本にいても伝え聞こえてきますが、中国では電子決済が主流です。 では、どの程度主流なのか?日本からやってくる時はどうすればいいのか?などわかる範囲でまとめてみました。 隔離ホテルではどうなの? 僕は、これまで上... 2021.10.18 中国生活入出国海外生活
中国生活 上海隔離生活+7 5日目 隔離明けの仕事が終了。通勤って疲れる。 明後日の朝、最後のPCRを受けて、+7が終了します。そのあとホテルの引っ越し。 すでにダブルグリーンを取得しているので、そっち面の期待は何もないのですが、ホテルの引っ越しはちょ... 2021.06.12 中国生活働き方旅海外生活美味しいもの
中国生活 上海隔離生活+7 4日目 このホテルに入居した日に買い込んだサンペレグリノ。 隔離中は、めちゃくちゃ美味しいと思って飲んでましたが、最近は、買い込んだことを少し後悔するぐらいに、シャバに出て舌が贅沢になってきました。 日曜日にホテルの引っ越しが必要なの... 2021.06.11 中国生活