入出国 2022年2月|台湾隔離日記|5日目 朝は恒例の青汁でスタート。 朝食 鲍鱼粥 日本の方が想像する中華お粥は香港のお粥です。台湾のは少し違います。シャバシャバしてる。日本の鍋の後の雑炊に近いかも。 飲み物は、牛乳ではなく豆乳です。 ... 2022.02.17 入出国旅海外生活美味しいもの
入出国 2022年2月|台湾隔離日記|4日目 朝は恒例の青汁でスタート。 朝食 チキンバーガー、オニオンリング、サラダ、定番パッションフルーツ。 普通にどれも美味しい。 昼食 滷肉飯定食。 お肉は少しパサパサ... 2022.02.16 入出国旅海外生活美味しいもの
入出国 2022年2月|台湾隔離日記|3日目 朝は恒例の青汁でスタート。 朝食 小籠包6個。皮が厚めなので、食べ応えがある。台湾の小籠包は皮が薄めのイメージなので厚いと上海小籠包を想起するけど、味は上海のとは違った。 左下は黒糖蒸しパ... 2022.02.16 入出国旅海外生活美味しいもの
ガジェット 隔離付台湾渡航な男のカバンの中身 上海3回、台北1回に続き、台北2回目、通算5回目の海外ホテル隔離生活が始まりました。日本でのホテル隔離を含めると、8回目のホテル隔離生活。 ただ、台北での隔離は上海のそれとは大きく異なります。政府が指定しているホテルの中から... 2022.02.14 ガジェット入出国旅海外生活
入出国 2022年2月|台湾隔離日記|初日&2日目 隔離ホテルに着いたのが日曜日の夕方。そして、19時頃に初めての隔離飯が配給されました。 カトラリーもプラスチックではなく金属製! ロ、ロ、ロ、ロブスター!!隔離飯にロブスター!!... 2022.02.14 入出国旅海外生活美味しいもの
入出国 PCRテスト|右サイドからおもむろに挿入 予約をしておいたクリニックでPCRテスト。 このクリニックは、5分刻みで予約を取っているようで、その時間にならないと病院の中に入れません。 PCRに慣れているようで、手続きもスムーズ。 パスポートを渡す→問... 2022.02.13 入出国
入出国 2022年2月|台湾渡航当日|入国ダイジェスト 2019年は月に一回は台北に来ていましたが、コロナ後は年に一回。 2020年2月。コロナ初期に1回。この時は何の制限もありませんでした。2021年2月。コロナ制限下での初台北。企業の招聘状が必要でした。2022年2月。コロナ... 2022.02.13 入出国旅海外生活
入出国 台湾渡航|渡航に向けてやること 12月に上海から帰国し、1月初めに当時は14日間だった隔離から解放され、あーーーっっっっと思ったら台湾渡航前日。 明日、2月13日から台湾出張します。なので、ブログを再開することに。 フライト3日前までにやったこと ... 2022.02.12 入出国海外生活
中国生活 日本成田ソフト隔離日記|食事紹介|第6日目 第6日目からスタートした日本成田ソフト隔離日記です。 現在、日本の千葉県にある成田空港という有名な空港近くにある民間企業が運営するホテルでソフト隔離をされております。 12月19日に入居し、ソフト隔離が始まり6日が経ち... 2021.12.25 中国生活入出国生活美味しいもの
中国生活 中国→日本入国完全ガイド|2021年12月22日時点 本ブログは、これまで何度か帰国ダイジェストを書いてきたものを再編集したものになります。余計な要素をそぎ落とし、入国に必要なところだけを抽出しました。 みなさまのご参考になれば幸いです。 事前準備 スマホの確保 ... 2021.12.22 中国生活入出国旅海外生活