会社にいる清掃員は、スパイだと思え!
ある人からこう聞きました。
”工作員”という単語は、日本人にとってはスパイの代名詞。
ただ、中国語では、作業員のことを、工作(=仕事)人といいます。
だから、「勘違いしているのでは?」と思っていました。
でも、なまじっか間違いではないのでは、という出来事が起きました。
うちの会社で雇っている清掃員。
みんなほんわか系でいつもニコニコしています。
掃除のおばちゃんって感じです。
そんな中、1人、左腕に入れ墨をしている女性を発見しました。
どことなく、目つきも違う。
意思のある目をしています。
ゴルゴ13の目、と言われればそういう目かもしれません。
とにかく、”掃除のおばちゃん”とは異なる佇まい。
ここでは、そのおばちゃんを「13号」と呼びます。

ある日、怪しい行動に遭遇します。
僕が帰宅しようと会社の2階から階段を下りて、1階にある下駄箱に向かいます。
すると、階段を下りたところに13号がいました。
僕の姿を見て、挙動不審な動きを見せたあと、2階へ上がって行きます。
下駄箱のところで、その動きになにか違和感を感じた僕は、すれ違ったところへ引き返しました。
すると、2階に行ったはずの13号が降りてきて、また僕と遭遇しました。
そして、気まずそうに、なぜか行き止まりの方向へ曲がり、行き止まりのところでUターンして、こちらへ戻って来て、また2階へ上って行きます。

怪しい。
怪し過ぎる。
翌日、総務課長を呼び出します。
まずは軽い感じで話を進めます。

最近、清掃員の中に、刺青をいれた人がいるよね。
ちょっとこわいよね。
ヤクザだったりして(笑)

ファッションだと思いますよ。
最近は増えています。

へえ、そうなんだ。
なんか、昨日変な動きをしていたから気になってさ。
ファッションなんだったらいいんだけど。
それから数日。
13号を見かけなくなりました。

最近、刺青の人を見ないね。

清掃会社に連絡して辞めてもらいました。

え?
そんな指示はしていないよ。
かわいそうじゃん。

うちの会社の担当でなくなっただけで、別の会社で働いているので大丈夫です。
入れ墨は、うちの会社には合いませんので。

ふーん
13号は、スパイだったのでしょうか?
僕に諜報活動を見破られたから、急いで退却したのでしょうか。
もしかして、総務課長もスパイ??
真実は闇の中です。
↓ぽちっとよろしくお願いします。
コメント