毎年、春節前になると中華圏の拠点で忘年会が開催される。
中国大陸では年会と言ったり、台湾では尾牙と言ったりする。
昨年は、コロナで中止となったけど、今年はどうなるだろう?
僕は、この時期が来ると憂鬱になる。
と言うのも、何かのパフォーマンスを求められるから。
せっかくのみんなで盛り上がる場なので、お願いされたら断ることはできない。
数人の現地社員と一緒にグループで実施するが、社内での立場上、僕はリーダー・企画演出・演技指導・シンガー・ダンサーなどの全てを引き受けている。
なので、僕には大きな責任がのしかかる。
引き受けたからには、質の悪い芸は見せられないのだ。
基本的には、歌って踊ってをするぐらいしかないので、どのパフォーマンスをやるかが重要だ。
企画会議は難航する。
過去には、AKB、Twice、マイケルジャクソンなどをやってきた。
見ている人も参加する人も知っていて、僕もそれなりに知っているアーチストは数少ない。
国籍も年齢も異なるパフォーマンス集団をまとめるのは大変だ。
と言うことで、このパフォーマンスの企画や衣装の選定などで12月は苦しむことになり、直前の1月はダンスレッスンが僕を襲う。
そんなおり、台湾の主催者から「今回はBTSはどうか?」と提案があった。
今年も僕が出演するのが前提になってるやん。
そもそもビザの申請内容に「忘年会でのダンス披露」なんて書けないので、参加できるかどうかすらわからないのに。。。
ただ「忘年会でのダンス披露」は、”緊急性がある(忘年会のその日にやらないと意味がない)”、”オンラインではできない(ライブ感が重要)”と言う意味では、ビザの申請要件を満たしている気もする。
幸い、うちの子供たちがK-POPが好きなので、耳にしたことはあるし、一緒に家の中で軽く踊ったこともある。
思い出すために、BTSのPermission to DanceとSeventeen(以下、セブチ)のPretty UをYoutubeで見てみた。
DynamiteやButterでもいいのだけども、個人的に好きなのがPermission to Dance。
Pretty UはBTSではないし古い曲だが、うちの子供たちが踊っている姿を見るのが好きな曲なので、独りぼっちのホテルでついつい見てしまった。
BTSと比べて、セブチは全体のチームワークで勝負している感じを受けた。
見ていて微笑ましい。
一人一人が目立つと言うよりも、総合力で戦っている感じ。
シンクロナイズトスイミング(今は呼び名が違うんだっけ?)みたいかも。
宇宙で例えると太陽系集団って感じ(例えが分かりづらい?)。
逆に、BTSは個々が目立つ集合体。
宇宙で例えると銀河系集団だ(やっぱり、例えが分かりづらい?)。
分かりやすく言いかえると、
セブチは、機動力を活かした古葉広島、
BTSは、FA宣言した人を取りまくっていた時代の長嶋巨人。
Jリーグ発足時のサッカーで例えると、セブチは清水エスパルス、BTSはヴェルディ川崎?(すみません。サッカーは詳しくありません。)
そう考えると、スター不在の弊チームであれば、BTSよりもセブチの方が向いている気もする。
ただ、知名度が劣るので、見ている人にわかってもらえるかどうか。
悩みは尽きないけど、まずはビザ取得だな。
↓ぽちっとよろしくお願いします。
コメント