今日から自主観察期間が開始。
上海では、2021年5月中旬から、強制隔離14日間の後に、少し自由度の高い観察期間が7日間設けられました。
この7日間の間の16日目と21日目にPCRテストを2回受ける必要があります。
そして、今日が16日目。
16日目のPCRテスト
朝から指定された病院に向かいます。
途中に輸入食材のスーパーを発見。

今度使ってみよっと。
で、病院に到着するとすごい人。

昨日、上海ディズニーランドで発生した騒ぎの続きですね。
長蛇の列に並ぶのを躊躇いながら、その辺を歩いていると看板を見つけました。
「自主隔離中の人はこちら」という看板。

そっちの方を見ると、そちらは十人程度しか並んでいません。
まずは、喉。
激しく左右に綿棒を動かします。
あんなに激しくする必要はないと思うんだけど。
こういうガサツな人は苦手です。
で、次は鼻。
必然、力が入ります。
リラックスしろと言われますが、あの動きみた後にリラックスはできません。
左の穴をぐるぐる。
で、右の穴もぐるぐる。
前回もそうでしたが、両穴を掘られました。
蘇州麺の朝食
帰りに、蘇州麺の店で朝食を食べて帰ります。

この店は、蟹麺が有名ですが、僕はチャーシュー麺が好き。

日本のラーメンでいうチャーシューではなく、トロ肉チャーシューという感じ。
豚バラの煮込みですね。
身体が水分を欲している朝は、実はラーメンが一番美味いと思ってます。
初めて上海に来たときは、アパートの向かいに蘇州麺の店があったので、ラーメンを食べて体を温めてから出社してました。
隔離明けすぐにPCR会場まで歩いたので、結構下半身がヘロヘロになってきました。
結果受け取りのために、夕方にもさらに1往復。
受け取りは、こんな機械で。

片道30分×4回。
かなりの歩きです。
いい運動になりました。
夜は、ハンバーガーをデリバリー。

日本では食べることができないCarl’s Jr.をデリバリーしました。
好きなものが食べられる幸せを噛み締めています。
↓ぽちっとよろしくお願いします。
コメント