隔離部屋では一日2回の検温があります。
で、毎日検温にやってくる人のドアノック。
何であんなにドラマティックに叩くんだろう?
ドンっドンっドンっドンっドンっドンっドンっ
大事件でも起きたかのような錯覚を起こす日々。
チャイムがあるんだから、それを使えばいいのに。
中国の来年の休日が発表されてる!

いつもは12月に発表されるイメージだけど今年は早い!
しかも、GW(5連休)が用意されている!
早めに連絡して、旅行の計画でも立ててもらおうということか?
カレンダー業者に気を使ったのか?
っていうか、なんで今まで12月だったんだろう。
昨日から今日にかけて、3人の女性とやりとりがありました。
一人目の女
普段大人しい女性社員とチャットで業務指示をしていたのですが、最後にその女性が資格試験を受けるという報告がありました。
なので「加油(がんばれ!)」と返したら、こんな絵文字が返ってきました。

おいっ、鬼太郎!
ってこと?
この絵文字って、どう入力したら出せるんだろう?
二人目の女
zoom会議をしてたら部屋の電話がけたたましく鳴り響く。
うるさいなあ。 明日ってPCRだっけ?
フロントからの何かの連絡だと思って受話器を取ると、なんか違う。

Hello
You are Japanese
Can you speak English?

Yes, I can speak English

I am front of your room

What do you mean?

I am 6XX (部屋番号)

(もしかして、フロントじゃなくて、向かいの部屋の香港人女性?でも、香港人なのに、なんで英語がカタコトなの?入居日からいろいろ目立っていた女性だけど、なんで電話してきたの?)
いろんな疑問が湧いてきます。

I propose

Propose what?

I propose
で、何を言っているのか記憶することができないぐらい意味不明なことを連呼していたので

Sorry, I am working now.
と言って、電話を切りました。
何を提案されていたんだろう?
結婚!?
三人目の女
いきなり知らない女性から中国の携帯電話に電話がかかってきた。

Hello
English, OK?

ah…yes (あの香港人?でも、電話番号は流石に知らないだろうし、声が違う。)

I am in Hubei

yes

Do you know WeChat?
I want to make a friend

Who are you?

I am Lily in Hubei.

(Hubeiを全面に出してくるなあ。英語もあんまり上手ではないし、Wechatで繋がってみるか)
最近隔離生活にも飽きてきたところだし、詐欺かもしれないけど、ちょっとしたハプニングを求め、電子マネーなどと繋げていないチャット専用のアカウントでこの女性と繋げてみました。
その後のやりとりはこんな感じ。

Helloの後のHi。
名前はさっきも聞いたし、アカウント名にも表示されてるよ。

友達になりたいって言われても、謎が多すぎて、まだ友達になってあげることはできません。

仕事で僕の電話番号に出会ったって、どういうこと?
名刺か何かがあ出回ってるの?
で、なんで友達になりたいの?って聞いたら、Sorryってちょっとしおらしい回答。
反応がないので、会話終わったの?と聞くと
すでに切られていました。。。
最後は、なぜかこっちがちょっと寂しい思いをしたという結末。
詐欺にしてはあっさりしてるし。
何目的だったんだろう?
↓ぽちっとよろしくお願いします。
コメント