いよいよこの日がやってきました。
子供たちが夏休みに入ります。
厳密に言うと、娘の通う私立の学校は夏休みが少なく、まだ夏休みではありません。
22,23日は単なる祝日です。
息子の通う公立の学校は、この日から夏休み。
地域によっては、もう1日早く始まるところもあるようです。
ということで、妻、娘、息子は22~25日と4連休。
でも、中国時間で仕事をしている僕は、22&23日も仕事だし、24&25日も隔離中。
このテンションの差!!
23日にはオリンピックと言うのが始まるそうです。
僕の記憶のなかで一番古いオリンピックの記憶は、1984年のロサンゼルスオリンピック。
小学生の時です。
日曜日の朝、いつも通りアニメ キン肉マンを見ようとしたら、知らない人達が走っている映像が流れてきました。
唯一、カールルイスと言う響きを聞いたことがある程度です。
僕にとっては、キン肉マンの方が大切。
それが観れなかったので、オリンピックの印象は悪いです。
プロ野球中継の延長で、観たいドラマを見ることができず野球が嫌いになった人と同じ感じです。
1988年は、ソウルオリンピック。
実家近くの清風高校から池谷西川がフィーバーを巻き起こしますが、その程度の認識。
ただ、野球の代表チームがすごかったんです。
今と違ってアマチュア界からだけの選出ですが、野茂、古田、潮崎、渡辺智、野村など、その後のプロ野球界を代表する選手が目白押し。
こんな感じで、オリンピックでも野球しか観てないんですよね。
ところで、MYSOSの通知が2つほぼ同時にやってきました。
現在地報告と健康状態報告。

健康状態報告はこんな内容。

アプリは変われど、質問内容は、3月帰国時と同じですね。
夏休みの子供たちがうらやましい。
↓ぽちっとよろしくお願いします。
コメント