当初の予定では10月中旬ごろに上海渡航予定だったけど、突然、フライトが取れたので、1ヶ月前倒しで行けることになった。
あまりにも突然だったので、心の準備もできていないし、物理的な準備もできていない。
決まってからフライトまで週末は一回のみ。
備忘を兼ねて、決まってから渡航までの1週間でやること書き出し。
- 年に一度の人間ドック
- ドック外出ついでに実家訪問
- 散髪
- 常用薬の入手
- コーチをしている少年野球チームの監督・コーチ陣に指導内容の引き継ぎ
- 持っていくものの買い出し
- 荷造り
- 健康申告の仮入力
- 成田移動
隔離14日間を乗り切るための買い出しが面倒。
ネット上で集めた必需品リストをもとに追加で買い出しをしたのはこんな感じ。
- スティック緑茶
- スティック青汁
- ビタミンDサプリ
- フリーズドライ味噌汁
- レトルトカレー
- 紙コップ
- 洗濯用石鹸
- 物干し用ロープ
- 洗濯板
- 消毒ジェル
- 除菌シート
- 歯磨きセット
- 体温計
- スプーン
- 筋トレチューブ
- 食器洗いスポンジ
結構大変。
隔離ホテルが確定しているのであれば、デリバリー入手可能なホテルかどうかがわかるので、現地調達を含めて考えるけど、ホテルが不明だと、フルセット準備していかないといけないのが辛い。
ホテルで外売やタオパオなんかが使えるんだったら、こんなに持っていかなくてもいいんですけどね。
あと数日で家族と離れ離れ。
コロナ前は、離れ離れも日常だったけど、いざリモートが8ヶ月も続くと、家族と離れるのが寂しくなってきた。
特に野球で距離の縮まった息子や、息子の所属する少年野球チームの子供達と野球ができないのが一番寂しい。
みんな可愛いんだよなあ。
↓ぽちっとよろしくお願いします。
コメント
[…] […]