とうとう申請してきた。
東京ビザセンターダイジェスト!

東京ビザセンターは10時オープン。
僕が指定された申請時間は10〜13時。
迷った末、9時15分に行ってみる。
有明フロンティアビル B棟の12階。
エレベーターで上がってみると、すでに並んでいる人が。
30人ぐらい?
最後尾に並ぶ。
このエレベーターホールが結構しんどい。
換気はなくて三密だし、エアコンの効きも悪くて、窓からは朝日が入り込み、結構な温度。
マスクもしないといけない雰囲気だし。
暑いから、団扇やペットボトルの水を持って行った方がイイ。
9時40分ごろに職員が来て、列の向きを変えた。
9時55分。
警備員が登場。
「予約番号のない人は申請できませんよ」も外国人警備員が待っている人に告げる。
すると、それに文句を人も。
警備員さんは、キレることなく、「ダメなんです」と平謝り。
9時57分ぐらい。
エレベーターで新たに上がってきた人に
「すでにいっぱいなので、11:30に来てください」
と11:30と書かれた整理券を渡す警備員。
大変だ。
10時過ぎ。
開店。
日本人の警備員、もしくは職員だろうか、が案内開始。
なぜかこの人は、誰にでもタメ口。
それってどうなんだ?
でも、この整理券配布が少し混乱を招く。
新たにエレベーターで上がってきた人に配るものだけど、最初から並んでいる人向けだと勘違いした人が、我先にと整理券を取りに行く。
僕の前に並ぶ人も取りに行って、そのまま一階ロビーに移動しようとしてる。
僕が呼び止め「もったいないですよ。最初からいる人は整理券無しでも受付してもらえると思います。」と説得。
5分後。
その人が中に入れた。
次に僕も部屋の中に呼ばれる。
入るときに、あらかじめ発行された予約番号を職員に見せる。
45分待った甲斐があった。
中は涼しい!!
天国。
中に入ってからは、10分ぐらい並ぶ。
さっき呼び止めた人から感謝される。
その人があまり手続きに詳しくなかったので、いろいろ教えてあげていると、それを聞いていた他の人が僕に別の質問を。
さらにその回答を受けて、別の人が質問。
どんどん僕を中心に人の輪ができる。
業者みたい(笑)
僕の順番が回ってきた。
カウンターの職員に持ってきた書類を見せる。
そこで新たな用紙を一枚渡される。
「コロナに感染していない」という宣誓書。
それに署名するように言われる。
書類チェックが終わると、番号札を渡され、部屋の後ろで待つように言われた。

5分後、僕の番号がモニターに映し出される。
指定された窓口に行って、書類を渡す。
さっき署名した書類にさらに一筆書くように指示。
「僕は過去14日間は日本以外の国に滞在していません」
僕はMビザ申請。
マルチを希望したけど、今は90日シングルのみ発行されるみたい。
9月1日15時に受け取りに来るように言われた。
料金は8300円。
意外とすんなり終わった印象。
終わった時点で、10:30ごろ。9:15から1時間15分。
10時直前に来た人は、11:30以降になってしまうので、結局、2時間以上かかってるみたい。
手早く終わらせたかったら、早めに行くのがイイみたい。
9月以降はオンライン申請でのみ予約が取れるシステムに変わる。
繰り返すけど、予約がない人は門前払いされるので、事前予約を忘れずに。
↓ぽちっとよろしくお願いします。
コメント
[…] […]
[…] […]